【当ブログについて】
乾燥が早くて食いつきの良い水性塗料メタルクラフトペイント
やファレホを使い、実験に実験を重ねながらガンプラのエアブラシ塗装を楽しんでます^^
ラッカー臭で肩身のせまいパパモデラー必見です!!(^▽^)
【リンクについて】こちらは、リンクフリーです。

みなさん、こんにちは~(^0^)/
昨日から体調不良で作業停止中ですm(__)m
木曜の夜に1番やっかいそうで後回しにしてしまった胸・手足の丸いクリア部分を塗装しました
直線でなく丸い形にマスキングするのってなかなか難しいですね
FGはHGとちがって別パーツになってませんし、クリアパーツでもないのでどうしようかと悩んでいたのですが、今回はマスキングしていろいろと塗り重ねてみました
黒>ファレホのシルバー>クリアグリーン+クリアブルー>スモーク
と重ねていいかんじの色になったんですが・・・
いつもの感覚でマスキングを剥がしてみると、塗り重ねた分すぐには乾燥しておらず、早過ぎてマスキングテープといっしょに塗膜が剥がれてしまいました(ノ_・。)
写真のように塗装がはがれなかったパーツはみな塗り足りてなく、よく考えてみたらリタッチで塗り直せると思えません。むしろわざとはみだすように塗って、あとからはみ出しを削り落とした方がよかったと気付きました
クリアパーツに負けない透明感ある良い色になったと思ったのになぁ(>_<)
周りの白もあわせて塗り直しですね。あぁ~失敗した(ノ_・。)
↓ガンプラ製作の励みになりますので、ワンクリックお願い致します。<(_ _)>




| ホーム |